今日は、節分です👹 保育園でも豆まきを行いました! 広告紙を丸めた豆。 仕上げは、自分たちでクルクルと上手に丸めました。 「鬼はそとー」「福はうちー」と元気な声が響き… 「なきむし鬼」「おこりんぼ鬼」「びょうき鬼」それぞれの鬼をやっつけました!👹!
来週も元気に遊ぼうね(^_-)-☆
今日は、節分です👹 保育園でも豆まきを行いました! 広告紙を丸めた豆。 仕上げは、自分たちでクルクルと上手に丸めました。 「鬼はそとー」「福はうちー」と元気な声が響き… 「なきむし鬼」「おこりんぼ鬼」「びょうき鬼」それぞれの鬼をやっつけました!👹!
来週も元気に遊ぼうね(^_-)-☆
めろん組
今日から2月になり、朝の会では「鬼は外~♪福は内~♪」と豆まきの歌を歌っています。
今日も第三新田公園へ行ってきました。 皆それぞれお気に入りの動物の遊具に乗っては、お友だち同士「やっほー!」と手を振っています☺ たくさんの葉っぱを集め「美味しくなーれ」とカレーを作る子どもたち。 「いらっしゃいませ!カレー屋さんですよ!!」と大きな声で呼び込みをする子どもたち。 「カレーを下さい!!」と列に並んでわくわくしている子どもたち。 皆で遊びを展開して楽しんでいましたよ♪
ばなな組・もも組
今日は、ばなな組さんにあたらしいお友だちが入りました。 一緒に室内遊びをして過ごしました☺
明日も元気に遊ぼうね(^_-)-☆
3クラス合同でリトミックに参加しました。
好きな動物のお手玉を握りしめ、講師の先生のピアノのメロディに合わせて、止まったり、歩いたり、声を出して喜んでいました。
長いヒモを取り出すと大きな声で「あかー」と言って、何になるのかジーッと見つめる子どもたち。 鬼の顔が完成すると、ポンポンを投げて「おにはーそと!」「ふくはーうち!」と嬉しそうに投げていました♪
明日も元気に遊ぼうね(^_-)-☆
今日は久しぶりに3クラス合同で、川慈公園へお散歩に行ってきました。
サッカーや縄跳びを楽しむ子どもたちやお砂場遊びをする子どもたち。 皆それぞれ好きな遊びを楽しんでいましたよ♪ めろん組のお兄さんお姉さんさんが蹴るボールを一生懸命に「まて!!まて~!」と追い掛けるばなな組・もも組さんの姿はとても可愛くて思わずホッコリしてしまいました♡
明日も元気に遊ぼうね(^_-)-☆
めろん組
今日は体操がありました。 講師の先生がつけたしっぽの縄を取るのに必死なめろん組さん。 「よーし負けないぞ!」「今度は○○が取っちゃうぞー!!」と頑張っていましたよ。 そして、今回も縄跳びに挑戦!!高くなったり、低くなったりする縄をじーっと見つめ、縄が床についたことを確認してから「今だ!!」とジャンプしていました。 次回の体操も楽しみですね♪
ばなな組
体操に参加しました。 元気に「よろしくお願いします」のご挨拶♪ 講師の先生がリュックの中から道具を取り出そうとすると、 「何かな??たのしみ♡」と興味津々な子どもたち。 縄跳びが出てきたと思ったら、先生のシッポに変身!! 「待て待てー!!」と先生を追いかけたり、追い越したり… 笑顔いっぱいの体操になりました♪
もも組
今日は園周辺のお散歩に出かけました。 ご近所の方に「可愛いねー」「お散歩?」と声をかけてもらえると 「バイバーイ!」と元気に手を振っていた子どもたちです。
ばなな組さんの体操に2名参加させてもらいました。 初めは緊張気味でしたが、最後は講師の先生とタッチ! とても楽しそうでした。 今後も少人数で少しづつ参加させてもらいたいと思います。
来週も元気に遊ぼうね(^_-)-☆